2019年10月27日日曜日

ラズパイ使ってみよう。(OSインストール編)

タイトル通りラズパイにOSを入れて実際に動かしてみます。

今回、購入したラズパイは[Raspberry Pi Zero WH]です。
秋月でケース込みで¥2,680でした。
勿論ケースなしもありますが今回は、ケース有に何となくしてみました。



いつかリンクが死ぬとは思いますが、とりあえず貼っておきます。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12958/



これだけ買っても実際は動かせません。実際は下記のようなものが最低限必要となってきます。
■別途必要になる物
・MicroSDカード
・USB電源
・USBマイクロBケーブル
・USB-OTGケーブル
・MiniHDMIケーブル
・ディスプレイ
・マウス
・キーボード

何れも持っている方もそこそこいると思いますがUSB-OTGケーブル、MiniHDMIケーブルあたりは持っていない方もいると思うので購入前に確認をしておきましょう。

ここまで、そろえられたら実際にOSインストールと行きましょう。

作業フローとしては、以下のようになります。
1.OSをダウンロード
2.NOOBSの解凍とSDカードへインストール
3.入出力装置をRaspberry Piに接続し、電源を入れ、OSインストール実行
4.初期設定


1.OSをダウンロード
Raspberry Piの公式サイトからNOOBSのDownloadZIPをクリック。
NOOBSにはNOOBSとNOOBS Liteがあります。
それぞれの違いは、OSインストールの際インターネットなしで直接インストールかそうでないかの違いです。正直、NOOBSにするのが無難化と思います。

[ダウンロードサイト]
https://www.raspberrypi.org/downloads/noobs/

2.NOOBSの解凍とSDカードへインストール
Raspberry Piの公式サイトでダウンロードしたNOOBSを解凍し、
中身をすべてSDカードへインストールします。

3.入出力装置をRaspberry Piに接続し、電源を入れ、OSインストール実行

◆OSセットアップ
しばらく待つと、以下画面が起動してきます。


①言語選択
画面下部の「Language(l):」から「日本語」を選択します。


②OSインストール選択
「Raspbian」を選択し、上部の「インストール」をクリックします。




・確認は「はい」を選択します。




・しばらく待ちます。


・OSインストール完了


4.初期設定
・デスクトップ画面が起動しました。
・「Welcome to Raspberry Pi」のウィンドウに従って、初期設定を進めていきます。
 「Next」を選択。

①地域選択

②デフォルトユーザ パスワード入力
ラズパイ起動時のデフォルトユーザ「pi」のパスワードを設定する画面ですが、設定しなくても問題なさそうです。

③wifi設定
・wifi設定をする場合は「Next」を、設定しない場合は「Skip」を選択します。

・対象のwifiルータを選択します。

・wifiパスワードを入力します。

・完了すれば、「Check For Update」の画面に遷移します。

④システムアップデート
システムのアップデートの確認と実行を行います。
・実施する場合は「Next」を、設定しない場合は「Skip」を選択します。


長いです…………
がこれで終了となります。


この後どのように使うかは未定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿