2019年7月29日月曜日

2019/07/27 X570M Pro4 購入レビュー

X570チップセットで初のmicroATAマザーボードが7/20にASRockから発売。
今回の改修を行っている関係上、マザーボードを交換することに(2週間と短期間のうちに交換することは珍しい)

CPUのソケット形状はSocket AM4で、2000,3000台のRyzenをサポート。
同社のライティング制御ソフト「Polychrome SYNC」に対応している。正直、Polychrome SYNCはあまり使わない可能性がある。

 スロット数はPCIe x16×2、PCIe x1×1、DDR4 DIMM×4(最大128GB)。
PCIe x16×2の片方はPCIe x4と取説に記載があったので、二枚指しするときは速度が減少する点を注意する必要がある。
主なインターフェイスはHDMI、DisplayPort、1000BASE-T LAN×1(Intel I211AT)、6Gbps SATA、M.2、USB 3.2 Gen2(Type-C有り)、USB 3.2 Gen1、USB 2.0、PS/2、7.1chサウンド。

詳細なIFに関しては、ASRock X570M Pro4の商品ページを参考にしてください。
https://www.asrock.com/mb/AMD/X570M%20Pro4/index.jp.asp

 X570M Pro4は名前の通り、汎用モデルだと考えていいだろう。
今買うより少し待って購入を検討したほうがコスト的には良いと考えられる。
X570Mの実物としては、至って普通と考えられる。
Sataケーブルは2本ついていて、マザーボードを定番のDVD(CD?)
IOパネル、M.2用のネジが3つ。
付属品に関して、特別変わった点はないだろう。




マザーボードの外観は最近のものを踏襲したもので使いやすいと考えられる。
 スロット数はPCIe x16×2、PCIe x1×1、DDR4 DIMM×4(最大128GB)。
SSD用のDual Hyper M.2×2。M.2 wifi×1。これならlightユーザなら充分だろう。



Dual Hyper M.2と共用になっている、チップセットのヒートシンクにはファンが付いている。このファンが小さくて、うるさいのかなと思ってくみ上げ実際に動かすとこれはうるさい。
自分はPCを足元に置く関係上あまり気にならないが、真横に置く人やど動画作成者にとっては許容できないと思われる。
これは、購入を検討する人は注意した方がいいだろう。


10 フェイズパワーデザインに関して、これ曲がっていない?動作上関係ないからいいけど、曲がっているのは気になるよね。こちらは安くない金を払って買っているからこういう点は何とかしてほしいよね。
後横についている XXLアルミ合金製ヒートシンクとかと呼ばれているシンクは何だろうかと思たらコイルを冷やすようかな?GNDプレーンを介して放熱とか効率悪そうだし、これは見た目重視ものと考えられる。



マザーボードとメモリを載せて、やはりmicroATAは密集感があり高密度建築をやっている気持になる。
この状態で実際に火入れを行ったがメモリを1,3にさして刺してセットアップしたがこれまたBIOSが起動しない。最終的に2、4で動かすことで解決。これB450Mのときにはなかった問題なので、おそらくチップセットと周辺ソフトが最適化されていないためだと思われる。これだけは、現状対策しようがないので2、4で動かすことでピリオドを打つことにBIOSアップデートで対応するのがいいと思われる。



今回、X570M Pro4を購入しての感想として、B450M系統を購入したほうがコスパがいいし、チップセットがメモリに最適化されていないためそこで悩まないには、B450Mマザーボードのほうがいい。もしくは、もう少し待ってから手を出したほうがいいと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿